二次試作

またもジャパリバスのつづき。

部品を配置結合したデータができたので改めて発注かけました。

f:id:Subarutchi:20170502224734j:plain

一次試作で散見された以下の問題点等を修正しました。

 

・なんか全体的にカクカクしてる→STLエクスポート時の解像度設定を上げました

・リアステップ小さい→作り直しました

・被牽引車ルーフレール後端がなんか切れてる→フィレットの指定間違ってたので直しました

・牽引車背面部品が折れやすい→該当箇所の厚みを増しましま

・ヘッドライト部品が入らない→車体側ダボ穴に軸基準はめあい交差寸法を適用

・データ公開しないんですか→今回のデータ修正はそれを考慮し車体裏に作者表記を入れています

トミカのタイヤどれだけ消費する気なんですか→作中使用準拠ホイールつくりました。車軸は1mmピアノ線切って刺すってことで

・ゆきやまちほーにはいけないの?→脱着式クローラパーツつくりました。それに伴いシャシに取付ダボ穴を設けています

・ごこくちほーにはいけないの?→アレは資料少なすぎる&有機形状が多いので技術的に今の自分では厳しい

 

てな感じです。

今回データ体積を減らすため輸送保護ランナーをかなり細くした関係でちゃんと出るか不安ですが…

 

f:id:Subarutchi:20170502231320p:plain

データ公開は二次試作の検証が済み次第やろうかな、と思ってますが何分版権モノなので、ガイドラインの解釈も進めながら前向きに検討したいと思います。組み立て塗装の後工程が必要なので、ある程度のスキルがないと厳しいかも…

とりあえずタイヤも流用しない方向なので、二次試作以降トミカと呼ぶのはやめます。トミカの部品単体販売してくれないかなぁ、プラレールの連結部分みたいに…(無理)

 

とりあえず昨晩出したデータは今の時点で受注済みになってるので、おそらく造形開始はGW明けかな。